Web活用 広島県広陵高校のサーバは今どうなっているのか? 甲子園を出場中に辞退した広陵高校のサイトが落ちています(もしくは意図的に落としています)。恐らく全国からアクセスが集中しているためでしょう。Xでも偉い事になっています。 ・広陵高等学校 ここでは事の詳細はさておき、広陵高校がど... 2025.08.11 Web活用
ただの雑談 YKK AP 断熱玄関ドア ヴェナート D30の鍵を貰った さて、前回のお話の通り、家のドアをYKK AP 断熱玄関ドア ヴェナート D30に替えました。 で、頂いた鍵がこちら。 上の二個が「ポケットキー(リモコンキーとも言うらしい)」で、下の3個が「ピタットキー(タグキーとも言... 2025.08.09 ただの雑談
ビジネス雑感 会食は誰が払う? 先日お知り合いと会食に行った際、その方が転職先の話をしてくれた。とても良い感じの会社だったようでよかったですねと話をしたら、その方が「そうなんだよ、今の職場は会社の飲み会もきちんと全額負担してくれるしね」と言ったのでおや、と、思った。 ... 2025.08.08 ビジネス雑感
未分類 AV女優とウエディングドレスと異なる意見についての一考察。 世の中には理解はできるか同意できないということがしばしばある。この区別をしっかりつけることが重要。例えばAV女優と言う仕事が世間的に評価されるべきではないと僕は思うしAV女優になるハードルを下げるべきではない(しかし世間的には既にそういう状... 2025.08.06 未分類
ビジネス雑感 怒っている時に返事をしてはならない これは結構本質をついていますね。これやると大体ろくなことにならない。人間だものbyみつおでついやってしまいがちですが、年齢を重ねる度にこの重要性は認識します。 Always Remember: Never reply when yo... 2025.08.04 ビジネス雑感
Web活用 ジャングリア沖縄の悪口が一晩で消えたワケ 最近このお話がネット界隈で賑わっています。あ、箕輪さんといけんちゃのお話ではありません。 ジャングリア沖縄 消えた口コミはグーグル側が削除 「保護措置を適用」 ・・・・・・・・・・・ジャングリアに関する口コミは開業した25... 2025.07.30 Web活用
Web屋の経営 何回もWebシステムの開発に失敗するお客様の特徴 もうかなり昔の話しになるけども、ウェブメディアを運営していると言うお客様が6回開発で失敗してどの業者も全然だめなんで何とかして欲しい、とご相談にやってきた。 お話を聞いたがRFPや要望をまとめたドキュメントは全く無い。 ... 2025.07.28 Web屋の経営
ビジネス雑感 陰口を言う人 陰で人の悪口、陰口を言う人は最低だが、そういう事に一々反応していたダークサイドに落ちて同じレベルに堕ちます。 またそういう陰口を言う人程「私は言っていません」と言い張る(で、たまにバレて開き直ったりします)。 ただ、人とはそもそ... 2025.07.24 ビジネス雑感
ただの雑談 自宅のドアをYKK AP 断熱玄関ドア ヴェナート D30/ドアリモにリフォーム 我が家の玄関ドアが大分古くなり(25年利用)、もはやどこのメーカーかも不明な有様で、先日とうとう鍵が二つついているのですが、そのうち一つが壊れてしまい交換も出来ない状態になってしまいました そこでYKK APさんの断熱玄関ドア ヴェナ... 2025.07.22 ただの雑談
ただの雑談 歩くと脳が活性化される うちの会社は在宅勤務が多いので、実は意外と歩く機会がありません。 特に夏場ですし、私自信も前期高齢者ですので(そんな用語あったか?)、意識的に歩くようにしています。近所に凄い大きな公園があるので助かっています。 そして歩くと、い... 2025.07.18 ただの雑談
Web屋の経営 5人で会議、所在地は日本全国バラバラだけど。 先週、しばらくセキュリティアップデートしてないサイトのアップデート提案のための仕様検討会議をオンラインで行いました。 サーバもミドルウエアもCMSもアプデしないとならない。結構大規模です。 参加メンバーはCTO東京、インフラエン... 2025.07.16 Web屋の経営
Web屋の経営 ブラックで働いていた人は強い 誤解を恐れずに言うと、ブラックで働いていた人は強い。Web業界だと広告代理店の下請け制作会社出身者は能力の高い人が多い。 今は流石にないだろうけど代理店系制作会社は大抵タコ部屋みたいで、仕事は丁寧に教えてくれないわ予定もめちゃタイトだ... 2025.07.14 Web屋の経営
ただの雑談 これから起業する人は、会社にいるうちにクレカ作れるだけつくっとけ。 これから起業したいという人は、会社にいるうちにクレカ作れるだけつくっとけ。 セルフなセーフティネットがあればギリ切り抜けられる事もある。 僕は会社作ったとき何の知識も無く、前年の海外出張用に仕方なく作ったJCB一枚しかなくアフタ... 2025.07.12 ただの雑談
おもろい本 「なんか好き」を見える化する技術 今時代、「性差」で物事を語るのはあまり良く無いだろうけど、確かに一致している部分も沢山あるのですが、ある特定の行動についての男女差は確かに厳然として存在します。いろんな部分で腹落ちする書籍でした。感性というのは曖昧模糊としたふんわりしたもの... 2025.07.10 おもろい本
ビジネス雑感 「お」と書いたら「お願いします。」 僕は普段からかなり単語登録をして、効率良くテキストを入力しています。普段の仕事の8割以上がキーボードを叩いてますから、ここでの効率が生命線です。 例えば、「お」と書いたら「お願いします。」と単語登録しています。 また「た」と入れ... 2025.07.07 ビジネス雑感
ビジネス雑感 社長はいつも一人しかいない 社員が一万人いようと、十人いようと、社長はいつも一人しかいない。 社長と言う仕事ほどは楽しく、ワクワクドキドキで、病みつきになる仕事はないぜ。 サッカーチームの監督に近いかもなぁ。 社長か社長じゃない人は押して下さい。→ ... 2025.07.06 ビジネス雑感
未分類 facebookのうんこ広告を踏んでやったぜ 金曜の午後、facebookを見ていたらいかにもアヤシげな広告が出ていました。 そこでどれ、と早速クリックしてみると(なんでやねん)、 案の定詐欺広告です。 そしてご丁寧にブラウザが動きません。 普通... 2025.07.05 未分類
ビジネス雑感 作物の収穫はDroneがやる イスラエルのスタートアップベンチャー、Tevelのリンゴ収穫映像が凄いですね。圧巻です。まさに未来ではなく、極めて近い未来の、作物収穫風景です。人がいらなくなります。 調べたところ、2023年2月にカリフォルニア州で開催された... 2025.06.30 ビジネス雑感
Web活用 Googleの検索件数が至上初の減少へ 先月、22年間で初めてsafariブラウザでGoogleの検索件数が減少に転じたという衝撃のニュースが流れました。 Google searches in Apple's Safari fall for first time in ... 2025.06.29 Web活用
おもろい本 地震の予言が景気を冷やしていた? 今回京都に来ておや?と思ったのは、思いの外、と言うよりかなり観光客が少ないと言う事だった。 よく行く飲食店いずれも、観光客が少なめで景気があまり良く無いと言う。金閣寺もかなりガラガラらしい。「はて?何ででしょうね?」と言うと、「あ... 2025.06.28 おもろい本
ただの雑談 クリエイターを怒らせる人 クリエイターというのはちょっとした言葉遣いでカンに触ることがあるので、物作りのディレクターやプロデューサーはそこに気をつける必要がある。私も昔はそれに気づかず地雷を踏んだことがちょっとありましたw。 これは実はお客様も同様... 2025.06.23 ただの雑談
ただの雑談 胡蝶は禁煙に失敗した その昔、最盛期にタバコを1日3箱吸っていた。さすがに仕事に影響が出てるのではないかと思い、一念発起、サクっと止めた。止めてから十数年が経った。 そして昨日本当に珍しく、というか禁煙してから初めてタバコを吸う夢を見た。それは仕事をしなが... 2025.06.22 ただの雑談
ただの雑談 病室は漫喫になったのか 今回初めて入院を経験して、当然大部屋だったんだけどもすごい興味深かった。何がかと言うと、人のプライバシーに関する意識がかなり変わったのだなと言う事。同室になった方とのコミニケーションがほぼゼロでした。 18年前父親が複数の... 2025.06.13 ただの雑談
ただの雑談 2回救急車に乗って緊急手術したお話。その②兄貴は無罪アッチョンプリケ!! 17日土曜の早朝、皆さんにお礼を言って夜間急病センターからタクシーで家に戻ると「朝イチで病院いこう!まだギリギリ日曜屈斜路湖行ける筈だ!今年こそヒメマス釣りたいし、そのために魚探も買ったんだぜ?」とすぐに病院を調べ始める(勿論行ける訳な... 2025.06.06 ただの雑談
ビジネス雑感 上司にしっかり責任をなすりつけろ 上司にちゃんと報告するってのはつまり口頭だけではなくメールなりチャットなりでログ残す、って事。 それはつまり上司にきちんと責任なすりつけるってことに他ならない。だからちゃんとログ残そう!と社内でよく言っています。 言った言わない... 2025.06.06 ビジネス雑感
ただの雑談 2回救急車に乗って緊急手術したお話。その①容疑者は兄貴 5月16日金曜夜11時頃、それは何の前触れもなく突然やってきた。 夜8時頃スーパーで半額お値引き品の寿司セットとイカリングフライを買って夕飯を済ませる。すると23時頃なにやらみぞおちの当たりが急に痛くなる。ぎゅーっと押されるような痛み... 2025.06.05 ただの雑談
未分類 「米不足なのに輸出なんて!」という人は分かってない人 最近は米価高騰が凄いですね。なのでこういうニュースを見ると、「米不足なのに輸出なんて!」って考える人は少なからずいそうです。 政府の意図は?品薄&高騰なのに米の輸出量『約8倍』の目標 専門家「不足基調の中で輸出を増やせば国内の価格... 2025.05.31 未分類
ビジネス雑感 チームのみんなと仲良くしよう!は破綻への道 プロを含むスポーツの世界で成果を成し遂げたチームを見ると、皆例外なく「みんなすごい仲が良かった」「一体感があった。素晴らしいチームだった」という事を言います。 そしてそれを見た多くの人達や、ビジネスマンは「そうか、やっぱり成果を出すの... 2025.05.30 ビジネス雑感
ビジネス雑感 腹心には結局トップが信頼している人物を置かない限り組織は上手く回らない 先日日経のこの記事を見ておや?と思いました。と言っても、江藤農相が更迭された事ではありません。 江藤農相の更迭、遅れた判断 農林族の存在・政権内の調整機能せず おや、と思ったのは以下のフレーズです。 官房長官を務める林氏は... 2025.05.24 ビジネス雑感
採用 新卒の皆さんへー中小企業への就活は社長をまず見ろ! 弊社は今年も新卒を採用します。今期で3期目になります。最低でも1名は採用したいと思っています(ちなみに一昨年は100人以上のエントリーで2名採用、昨年は60名くらいで1名採用になっています)。 弊社はおかげさまであまり採用については苦... 2025.05.16 採用