老化するゴルフ市場 ゴルフ市場の老化が進んでいるようですね。ほおって置いてもゴルフ場に人が来る時代は終わりですから、今後は市場を活性化するために、関係者の様々な努力、今までとは違ったアプローチが求められそうです。 プレイヤーや観客かの違いはありま... 2014.07.26
スカイマークがタダで機内Wi-Fiをスタート-競争原理って素晴らしい スカイマークが機内でWi-Fi接続を無料で提供するようです。 機内無料インターネット接続サービス「SKYMARK FREE Wi-Fi」について 以前だと、いや今でも基本そうですが、飛行機に搭乗すると 「おら、携... 2014.07.24
ネット上での仮想ディーラー 「TRUECar」がキテる 米国の新車販売で、「TrueCar」というネットのプラットフォーマーが台頭しています。2005年創業で、近年すごい勢いで成長しているそうです。米国で販売される主要31ブランドの8千店舗と契約。買いたい車種を選び、自分が住んでいる地域... 2014.07.23
Web屋の経営 どなたか数年前テレビでやっていた立ち食いそば屋で3千円のコロッケを売ったらどうなるか、の結果をご存じありませんか? 長いタイトルになってしまい、また実はそのまんまなのですが、今から多分3,4年前だったと思うのですが、年末から年始にかけてのどこかのキー局の特番で「立ち食いそば屋で3千円のコロッケを出したら買う客はいるか?」という企画があり、番宣で流... 2014.07.21 Web屋の経営ビジネス雑感
Web屋の経営 「おれは普通、社員の力を引き出す」 先日、日経新聞にユニ・チャームの高原社長の記事が出ていました。 ユニ・チャーム高原社長 「カリスマ後」恐れず「おれは普通、社員の力を引き出す」 毎朝6時半に出社し、当たり前の事を淡々と進める。自分がぐいぐい引っ張る創業... 2014.07.19 Web屋の経営ビジネス雑感
いろいろと聞いて回ってるうちに、角が取れて凡庸になり、なにがなんだかわからなくなってしまう商品企画 先日日経ビジネスにエステーの鈴木会長の記事が出ていました。 エステー株式会社 空気をかえよう ご存じの通り、エステーは高い商品力があり、ユニークなヒット商品を続々出しています。その秘訣や経営の仕方を鈴木社... 2014.07.18
Android Wear 今後の成長分野ですね。備忘録もかねて。 Android Wear - Google Playの端末 Android Wear: Information that moves with you - YouTube I... 2014.07.17
Web屋の経営 リクルーティング活動は営業より重要だし、それがしばしばジャイアントキリングを起こします 先日新聞に出ていましたが、DeNAが今年実施するサマーインターンに応募が殺到しているそうです。 StuDIG2014 | Recruit | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】 20~30名の応募の枠に既に5万人の応募があると... 2014.07.16 Web屋の経営ビジネス雑感
経営・ビジネス 街で見かけた素晴らしいデザインシリーズ:一回で出ます↓ 先日駐車場を出ようとしたら、精算機が出口にありました。 で、領収書をボタンのところをよく見ると・・・。 急いでたんでピンぼけすいません。それだけ連打するお客が多く、故障したりもするという事なのでしょう。以前も某駐車場の精算機... 2014.07.15 経営・ビジネス
Web屋の経営 タクシー使ってでも行きたい-我流麺舞 飛燕 札幌を訪れる観光客、ビジネスマンに、道内のジモティにも、安くて美味いメシを案内する、というコンセプトのこの「札幌B級グルメ」カテゴリ。久しぶりにエントリーです。ラーメンです。 我流麺舞 飛燕 - 幌南小学校前 | ラーメン... 2014.07.14 Web屋の経営ビジネス雑感
Web屋の経営 あなたが社長ならこのスーパーをどう再建する?と夢想する事があなどれない 先日某スーパーに買い物にいったのですが、そこはあまりはやっていないせいか、いつも駐車場がガラガラで、いつも全体の1/3くらいは普通に空いています。 で、そのスーパーを見ながら、自分がもしこの店舗のオーナー、店長、社長... 2014.07.13 Web屋の経営ビジネス雑感
来週の定例会議まで待つとロスになるが、なんでもかんでもオンデマンドならいいって訳でも無い 仕事は生もの、生き物ですから、進めていく上でいろんな不測の事態というものが発生します。 当然全体に大きな影響を当たるような事については、即座に報告連絡相談をしな ければならないのですが、定例会議があると、明後日の会議で報告... 2014.07.12
Web屋の経営 最近新聞を読むのに異常に時間がかかってしまう理由がついに判明 最近、というか、実はおそらく一年以上前からだと思うのですが、新聞を読むのに異様に時間がかかっている事に気づきました。だんだんそれがつらくなってきまして、どうしてなんだろう、と常々不思議に思っていました。 それが最近やっとわかり... 2014.07.11 Web屋の経営ビジネス雑感
ビジネス雑感 まず 役員が 馬鹿である すごいですね。。やられました。RFPが無い案件について強い、ってのは、うちには知恵者が多い、って言ってるのと同じです。うちも社内的には良く「顧客に安易に聞くな」と言っていますので、そういう意味では同じですね。 一応ごめんな... 2014.07.10 ビジネス雑感
やっぱ「がんばれ!ベアーズ」がいいよね、とACミランの新監督インザギは言った(かも)。 本田のいるACミランの監督就任が決まった(やっとなれたと言うべきか)インザーギですが、記者会見で興味深い事を言っていました。 ミラン・インザギ監督「本田は好きな選手」 - セリエAニュース : nikkansports.com... 2014.07.09
緊急地震速報に日本の底力を見た 先日、札幌市内を車で移動中、信号で止まっていると、ふと助手席に置いたスマホから例の緊急地震速報の音色がチャンラン、チャンラン、と聞こえてきました。ちなみにそのときはdocomoとKDDIの端末二台持っていたのですが、二台とも鳴りまし... 2014.07.07
Web屋の経営 リスクを取ったチャレンジャーを叩く国に未来はあるのか? 今回のワールドカップ、日本は大変残念な結果になりました。しかし、日本が予選リーグ敗退後、スポーツ新聞の手のひら返しがすごかったですね。特に本田選手への風当たりがすごいです。 詳しくはぐぐればゴロゴロ出てくるので割愛しますが、... 2014.07.06 Web屋の経営
Web屋の経営 あ、この社長、スカポンだな このフレーズにちょっと吹いてしまいました。 サイバーエージェントの採用は明確ですごいなーと思った話 - nanapi社長日記 @kensuu ・・・逆にいうとたとえば、僕のいたリクルートという会社だと「リクルートのために働く」... 2014.07.04 Web屋の経営ビジネス雑感
今までは自由じゃなかった?-VAIOの行く末 昨日、日経の一面に新しく生まれ変わった、「VAIO株式会社」の一面ぶち抜き広告が出ていました。 そのコピーを見て、個人的にはそれを言っちゃあ・・・というような印象を受けました。何となく、読んでて全部裏目に出てしまってるような気... 2014.07.02
ただの雑談 夏はじめ-サッポロ西山ラーメン 先日帰宅すると、弊社のクライアントである西山製麺株式会社さんからDMが届いていました。西山さんは製麺業界ではかなりの大手で、歴史のある会社さんです。 以前ネットで買い物をしたので、それでDMを頂いたわけですね。E... 2014.07.01 ただの雑談
Web屋の経営 男性は住宅ローンを組む前年に転職の相談をする傾向にある 先日、ここに「男性は住宅ローンを組む前年に転職の相談をする傾向にある」という解析結果が出ていました。 OKWave総合研究所|マンスリーレポート 住まい(2014年6月) よく考えるといや、ま、そりゃそうだよね、といよ... 2014.06.30 Web屋の経営ビジネス雑感
Web屋の経営 チームの和を乱すモノを組織はどこまで許容出来るのか ワールドカップで日本は大変残念な(ある意味順当な?)結果になってしまいましたが、さて他のチームを見てみると、フランスがとても健闘しています。一戦一戦調子が上向いている印象です。 この躍進をデシャン監督の「英断」に求める声は少なくあ... 2014.06.29 Web屋の経営ビジネス雑感
ゴディバ、バーバリーが「卒業」する件 先日新聞にゴディバが日本国内での店舗を全て直営に切り替える、という話が流れていました。 ゴディバ、日本店舗を直営に 片岡物産との契約終了 :日本経済新聞食品輸入・製造の片岡物産(東京・港)は27日、ベルギーのチョコレート会社ゴ... 2014.06.27
「医師のための SNS「MedPeer」が東証マザーズに上場」 医者専用のSNSサイトを運営しているメドピアが上場しました。MedPeer メドピア株式会社 この会社の創業は2007年。ほとんど同じといって差し支えないであろうM3は創業2000年。こんなに後追いでも上場出来る規模まで育つんで... 2014.06.26
Web屋の経営 偶然入ったスーパーがガイアの夜明けに出ていた 先日、東京出稼ぎ、いや出張から帰ってきて、録画したガイアの夜明けを見たら、あれ?なんか見たことあるお店が出てるなと思ったら、前日に入ったお店でびっくりしました。 上野で打ち合わせまで時間があったので、何気に目に入... 2014.06.25 Web屋の経営ビジネス雑感
ビジネス雑感 「小さなミスやささいな手抜きが全体の流れをがらりと変える大きな傷になる」 先日机の上のとっちらかった書類を掘っていたら、久しぶりのこんな本が出てきました。 勝負哲学 私は岡田元日本代表監督のファンなんですが、それを差し引いても良い本です。間違いなくビジネスにも使える一冊です。改めて... 2014.06.20 ビジネス雑感
ハッカの効き目はすごい 私はアウトドア派なので、良く海や山、渓流に行くのですが、虫除けが必要な季節になってきました。虫除けといえば私の中で最強はハッカです。 いつもは北見ハッカ通商のを買うんですが、今回はたまたまなくてこれを買いました。 ... 2014.06.15
Web屋の経営 四つ葉のクローバー なんと四つ葉のクローバーをもらいました。実物見たのは30年ぶり?嬉しいですね。 気に入ったらポチっと御願いします→にほんブログ村 2014.06.10 Web屋の経営ビジネス雑感
ビジネス雑感 目の前の課題に全力で打ち込む先に未来がある まさにですねぇ。結果は地続き。どんなスーパースターでも必ずといって良いほど地味で泥臭い努力を毎日積み重ねています。ビジネスマンもアスリートも変わりません。推薦の本よりこのコメントの方が気になってしまいました。 【自営業→年商... 2014.06.05 ビジネス雑感
国立閉幕記念、1日限定CM。香川真司の生い立ちを描いたCMが感動的 う~む、泣いてしまいますね。細かい描写がうまいです。 ところで、実は私は国立競技場は一度も行ったことがありません。。。 国立閉幕記念、1日限定CM。香川真司の生い立ちを描いたCMが感動的 気に入ったらポチっと御願いし... 2014.06.02