ビジネス雑感 求人の結果について お盆特集で二週間ジョブキタさんに掲載させていただいたWebディレクター・マーケティング担当者と、法人営業担当者の求人ですが、残念ながら今回も採用させて頂く事が出来ませんでした。せっかく御応募頂いた方、大変申し訳ありません。。。 た... 2012.08.21 ビジネス雑感
「放射能汚染は、原発事故よりCT検査が危ない」 以前経営コンサルとして世界的にも著名な大前 研一さんの事何度かこのブログでもご紹介させて頂きました。 大前研一さんの「質問する力」に登場? QBハウスの登場を予見した大前研一氏の先見性 で、大前さんは以前日立の原子力エンジニア... 2012.08.20
Web屋の経営 日本最大級のマンションコミュニティ 先日新聞で紹介されていました。日本最大のマンションコミュニティだそうです。 マンションコミュニティ - 日本最大の新築マンション口コミ掲示板 しかし、無記名会員登録無しで書けるのですね。今時珍しいですね。でも、こういう割り... 2012.08.19 Web屋の経営ビジネス雑感
Web屋の経営 ただの壁が貴重な資源になる瞬間 先日空港でトイレスペースにこうこう広告シールが貼ってありました。 なるほど、これはタイムリーな場所ですね。 タダの壁も、こういう利用を考えれば、価値の高い広告スペースになります。 アイデア、大事です。 ... 2012.08.18 Web屋の経営ビジネス雑感採用
ビジネス雑感 顧客へのコンサル、提案資料は例えばこんな感じ。 弊社はコンサルがコアで、結果としてデザイン、システム、サーバ、の開発や運用保守まで、ワンストップでお仕事をさせて頂いています。 顧客とのやりとりの中で、例えばこんな資料を作ったコンサル、サイトの改善ご提案などをさせていただいていま... 2012.08.15 ビジネス雑感
社内しか知らない極秘イベントが・・・・ 今年も札幌では大通り公園でビアガーデンがありました。というか、気づいたらもう終わっていました・・・。 実は社外には極秘にしているのですが、この時期、年に一回だけ平日にオフィスを閉めてビアガーデンに軽く飲みに行く、という夢... 2012.08.14
お取引先であるYKK APさまのショールーム P-STAGEがオープン 弊社ではYKK AP様のMADOショップのサイトコンサルティング、システムやサーバ運用保守をお手伝いしています。そのYKK APさまのショールーム P-STAGEがこの度サッポロファクトリーにオープンしました。 MADO... 2012.08.13
ビジネス雑感 カメラ女子、じゃなかった電話オペレーターをお手伝いしてくれる方を募集します 業務拡張の一環で、スタッフを増員することにしました。今現在ジョブキタで求人中ですが、更にアルバイトを募集いたします。正社員登用もあります。一緒にお仕事してくれる方、こちらから是非ご応募・お問い合わせください。オフィスも手狭になってき... 2012.08.12 ビジネス雑感
ビジネス雑感 お盆まっさかり 世間的にはいわゆるお盆休みですが、さすがにかかってくる電話も減っています。こういう時こそ普段出来ない業務に集中したいですね。 先日偶然道路で見かけたでっかいクマンバチ。外傷はないのにヨタヨタしていました。しかし、道路の真ん中... 2012.08.11 ビジネス雑感
Web屋の経営 ちりつも節電 先日新千歳空港に行ったら、トイレのエアタオルが使えなくなっていました。 北海道は今のところ計画停電の心配は無いようですが、ちりつもですよね。私もいろいろいと気を配るようにしたいと思っています。 気に入ったら押し... 2012.08.09 Web屋の経営ビジネス雑感
ビジネス雑感 お盆休みの季節 そろそろお盆休みの季節ですね。弊社の場合はいつも8月~9月中に4日間、好きな時に取る、という形になっています。勿論有休をつけても問題ありません。 ただ、この方式だとまれにですが忙しくてとりっぱぐれたり、11月に取得したりとか言う人... 2012.08.08 ビジネス雑感
ドコモさんからビジネスアプリ展示会 ドコモさんからビジネスアプリ展示会のご案内を頂きました。 9月との事でいってこようと思います。 最近一つクライアントさんからのご依頼で、Android(アンドロイド)アプリを一つ作りました。そのうちストアからダウン... 2012.08.07
Webデザイナーが成長するために必要な事。 先日、日経新聞の朝刊を見ていたら、40年近くソニーでウオークマンのデザインを担当していた谷口修平さんという方の記事が出ていました。私は持っていないのですが、書籍も出版していらっしゃいます。 「私の時代はデザイナーにもメカの構造がわ... 2012.08.06
弊社のお取引先様であるYKK AP様が札幌ショールームを開設 弊社でMADOショップ等の開発をご依頼頂いているYKK AP様ですが、窓とドアをテーマにしたショールームを札幌に開設することになりました。全国では東京や大阪に次いで8番目となるそうです。 YKK AP P-STAGE札幌 ... 2012.08.05
TVCMが放送されます? 先日、テレビ撮影がありました。と言っても所詮まだまだ弱小企業、TVCMを打つとか、何か革新的な経営をしていてカンブリブリ宮殿の密着取材でも何でもありません。 普段から求人広告でお世話になっている(株)北海道アルバイト情報... 2012.08.04
Web屋の経営 上っ面にだまされるな-「僕がアップルで学んだこと」 先日「僕がアップルで学んだこと 環境を整えれば人が変わる、組織が変わる」を読みました。この著者の松井さんの事を私は本よりも先に、氏のブログで知りました。その内容があまりにもおもしろしかったので、このブログでも何回か紹介させて頂いた事... 2012.08.03 Web屋の経営ビジネス雑感
Web屋の経営 リアルもバーチャルも商売の本質は同じ-「リアルフリーのビジネス戦略」 先日、と言っても、多分2月頃だったと思うのですが、この本を読みました。 リアルフリーのビジネス戦略 この著者、高橋仁という人は、ミュゼ・プラチナムというエステを経営しています。 脱毛サロン ミュゼプラチナム|MUSE... 2012.08.02 Web屋の経営ビジネス雑感
Web屋の経営 久しぶりに調査レポートを出しました-「全国主要ファミリーレストラン・ファストフード店におけるメールマガジンとクーポン配信の実態調査」を無償配布いたします。 ちょっとご紹介が送れてしまって申し訳ありません。久しぶりに調査レポートを出しました。 「全国主要ファミリーレストラン・ファストフード店におけるメールマガジンとクーポン配信の実態調査」を無償配布いたします。 全国主要ファミリーレ... 2012.08.01 Web屋の経営ビジネス雑感
さよなら!僕らのソニー 先日(と言ってももう相当前なのですが)「さよなら!僕らのソニー」を読みました。内情がきめ細かく取材されており、恐らく著者は相当いろんな確度から裏を取ったのでしょう(訴訟になりかねませんしね)。非常に内容が良く詰められた、リアリティあ... 2012.07.31
「動物系」スープ+「魚介系」スープをブレンドした「Wベース」に無添加中細ちぢれ麺が売りの梅光軒 オフィスの近所にあるので、たまに思い出したように梅光軒に行きます。 旭川は基本魚だし系ですが、ここはトンコツ、鶏ガラから摂れる「動物系」スープに、煮干し、昆布から摂れる「魚介系」スープをブレンドした「Wベース」のスープ、それに無添... 2012.07.30
ビジネス雑感 カーナビは絶滅寸前の恐竜か? ソニーがとうとうカーナビ事業から撤退するそうです。昨今の市場を取り巻く状況を考えると、必然と言うべきか、ある意味良く持ったというべきか、必然というべきか・・・。 この売り場ももうすぐ懐かしくなりますね・・・ スマホ普及の余波広が... 2012.07.28 ビジネス雑感
iVDR-Sってmaxellだけじゃなかったのね 8月はwowowで黒澤明特集なので、これはいかんとあわててiVDR-S(簡単に言うとテレビにつけられるHD)を買いました。 しかし、iVDR-Sって、てっきり作ってるのmaxellだけかと思ったのですが、日立グローバルストレージテ... 2012.07.26
ただの雑談 麺屋 高橋の濃厚魚介豚骨つけ麺 ということで、B級グルメでございます。先日打ち合わせの帰りに、近場だったので久しぶりに寄りました。 麺屋 高橋(めんや たかはし) - 福住(つけ麺) ここはつけ麺にしては、珍しく量が多くない(というより少ない?)感じのお店な... 2012.07.24 ただの雑談
ド素人なのになぜか新種の菌を発見し純粋培養してATCG組成比やGram-negativeだのpositiveだのやっていた頃の恩師と久しぶりに。 先日、恐らく10年ぶり以上になると思うのですが、若い頃お世話になった研究所の先生のところに行ってきました。 実は私は若い頃、何の専門性も持ち合わせていないのに、いきなり国の研究機関に出されまして、そこで一年に渡って新種の... 2012.07.23
Web屋の経営 定期面談の季節。 弊社では年二回、丸一日をかけて私が直接全員と面接を行います。まあ、といってもそんなに社員がいるわけでもないのですが。今年も先日別途会議室をお借りして行いました。 スタッフが差し入れてくれたコーヒー飲みつつ。こういう気遣い... 2012.07.20 Web屋の経営ビジネス雑感
Web屋の経営 千歳からセントレアに行くより、羽田で降りて新幹線で行った方が安い件 先日急遽愛知に行く用事があったのですが、何しろ飛行機を予約していなかったので、見るとスカイマークは既に無く、ANAはあったけど、なんと片道4万円近い・・・。しかし同じ日の羽田を見ると、なんと2万円で行けます。ということは、新幹線が1... 2012.07.18 Web屋の経営ビジネス雑感
北海道も「念のため」節電モード 例の原子の装置が止まっている影響で、北海道も「念のため」(あまり書くと怒られそうですが)節電モードになっています。先日札幌で地下鉄に乗ったら何台かあるうちの切符販売装置が停止されていました。 しかし、改札口までは個別電源... 2012.07.16
AED搭載自動販売機をちらほら見かけだしてるような・・・ 先日往訪した先で偶然こういうのを見つけました。 AED搭載自動販売機です。最近たまに見かける気がします。素晴らしい事ですね。恐らく普及させるには、ちょっとお高いのだとは思いますが、(売れにくいかもしない)リスクを取ってこ... 2012.07.13
OtoOソリューション事例のご紹介-炭火焼BLUSTA ブルスタ 様のサイトがリリース 同じくまたOtoO(オンライン・トゥー・オフライン)の事例のご紹介です。 炭火焼BLUSTA ブルスタ -美味しさと、愉しさと、くつろぎの空間をみなさまに- 炭火焼BLUSTA ブルスタ 様からリニューアルという事でご依頼... 2012.07.11
回転寿司「海天丸」「北々亭 」様のサイトをリリース。OtoOソリューションの事例。 先日、OtoOソリューションを始めた事をご紹介させて頂きましたが(なんか冷やし中華みたいですが・・・)、公開出来るお客様事例が出来ましたので、ご紹介させて頂きます。 回転寿司「海天丸」「北々亭 」様のWebサイトが無事リニューアル... 2012.07.09