ビジネス雑感 謝りながら利用する乗り物の価格設定への疑問 しばらく更新が滞ってしまい、申し訳ありません。多分こんなに更新しなかったのはこのブログを開始以来、初めての事です。全国100万人の当ブログファンの方、大変お待たせいたしました(をいをい)。いろいろと惚けているうちに、こんなに間が開い... 2010.08.28 ビジネス雑感
Web屋の経営 人前に出たり人付き合いがとにかく苦手、なんすよ、これでも。 大分前の話になりますが、島田紳助が以前 「芸人ってのは、おしなべて引っ込み思案で、恥ずかしがり屋で、元々人前に出るのが苦手な奴が多い。苦手な奴だからこそ、いざというときに爆発力が出るし、上手に人前でしゃべれるようになる」 という... 2010.08.18 Web屋の経営ビジネス雑感
ビジネス雑感 プロセスか、結果か、どちらで評価するのか? 私は昔、良くスタッフに「プロセスを評価する、なので結果自体はあまり問わない」という様な事を言っていました。失敗する事のリスクを恐れてしまい、プロジェクトに腰が引けてしまうような事があってはまずい、スタッフがまず自由に、のびのびと、一... 2010.08.17 ビジネス雑感
それでも札幌は涼しい 先日、スタッフと軽くススキのに飲みに行きました。実は飲みに行くのはかなり久しぶりです。そこで、「いや~、今年は札幌もかなり暑いね。」などと言う話題になったのですが、横浜からIターンで転職してきてくれたスタッフのA君が、「いや、こっち... 2010.08.16
Web屋の経営 ものが売れた時の付加価値の分配 通常、ものが売れた時の付加価値の分配は メーカーが7割 卸売業者が1割 小売りが2割 ユニクロがあそこまで高収益体質なのは、SPAだからです。つまり、川上の製造から、川下の小売りまで垂直統合、自己完結しているので、全てのプロ... 2010.08.11 Web屋の経営ビジネス雑感
ビジネス雑感 円高は人ごとか、自分の事か-外に対して無関心な島国の行き着く先とは。 ここのところ、気がついたら、ものすごい勢いで円高が進んでいます。海外旅行に行くのはかなりお得な状態ですが、もともと輸出で成り立っている我が国の経済、多くの企業から見ると、かなりまずい状況と言えるでしょう。前にこのブログでお話したかも... 2010.08.10 ビジネス雑感
Webデザイナーに私物化用のMacBookが到着 先日、若手プログラマ用に私物化MacBookを購入したのですが、静かにWebデザイナー達より冷たい視線を浴びていました(汗) それで、ついに耐えきれなくなってしまい(?)、Webデザイナー用にもMacBookを購入した次第です。 ... 2010.08.09
ビジネス雑感 またまた求人広告を出稿中です なにやら年中行事の気配になってきましたが、明日からジョブキタさんのお盆特集号に求人広告を出稿中です。今回は広告自体はWebデザイナーのみですが、自社サイトの方ではプログラマ、アシスタントディレクターも募集しています。 広告を出すの... 2010.08.08 ビジネス雑感採用
auの携帯端末を変えました 私は携帯端末を3キャリアとも持っているのですが、これは携帯サイトの動作確認、という趣旨でもあります。で、先日、auだけW62SHというちょっと古い端末だったため(と言っても、2008年の夏ですが・・・)、社内にあるT003という新し... 2010.08.03
2011年度新卒採用・キャリア採用企業説明会(ぶっちゃけ版)が盛況のうちに終了 という事で、先日当社としては創業以来3回目となる、企業説明会を開かせていただきました。新卒者向けとしては初めての取り組みとなります。 ちゃんと正式名称で「ぶっちゃけ版」と書いている・・・。申込数が多いので、別途ビズカフェさん... 2010.08.02
Web屋の経営 もともと付加価値の高い仕事がある訳ではないということ いつも思うのですが、仕事自体に付加価値の高い低いがある訳ではありません。仕事(タスク)自体には、何の付加価値もありません。つまり、その仕事に付加価値をつけられるかどうかは、全てその仕事をする会社やその人にかかっています。 付加価値... 2010.07.31 Web屋の経営ビジネス雑感
Lotus Notesユーザーをクラウドコンピューティングがねらい打ち Lotus Notes(知らない人のためにあえて書きますと、グループウエアです)ユーザーを、salesforce.comのクラウドコンピューティングでねらい打ちと。う~ん、さすがIT業界。仁義なき戦いです・・・。 Lotus No... 2010.07.27
Web屋の経営 プチ成果発表会なるものをスタートしました-肩肘張らずに、地道に、楽しく。 今週から、毎週月曜の全体会議の最後に、プチ成果発表会なるものをスタートしました。 これは特に発表内容は選ばないのですが、自分が業務で「業務上こういう工夫をしている「担当している案件で先日こういう出来事があった」「このプ... 2010.07.26 Web屋の経営ビジネス雑感
2011年度新卒・キャリア採用者向け企業説明会(ぶっちゃけ版)を実施いたします 既に自社サイトにもアナウンスさせていただいていますが、また、今更で恐縮なのすが「2011年度新卒・キャリア採用者向け企業説明(ぶっちゃけ版)」を実施することにしました。 2011年度新卒採用・キャリア採用企業説明会(ぶっちゃけ版)... 2010.07.25
ビジネス雑感 またまた求人広告を出稿させていただきました-お嫁に?来ておくれ~ 今年既に4回目ですが、またしてもジョブキタさんに求人広告を出させていただく事になりました。来週26日(月)から1週間掲載されます。 株式会社デジタルファーム│ジョブキタnavi 紙面はこちら 欠員補充ではなく、業務拡張... 2010.07.24 ビジネス雑感採用
身の回りで遊ぼうぜい。ってことでSUMOでサクっと。 会社では良く「遊びましょ。それが大事なメシのタネになるし、コンサルネタにもなります」という話しをしています。ま、忙しいとなかなか遊ぶのも大変な訳ですが、にしても、普段から「ココロのアンテナ」を張っておくのは、とても大事な事です。 ... 2010.07.20
哲学や倫理が力を持つ時代-「これからの「正義」の話をしよう-いまを生き延びるための哲学」を読みかけ中 実は、しばしば偶然見かけてはいたのですが、正直あまり良く見ていなかったこの番組の本を先日本屋で見かけて、購入しました。 これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学 なんで良く見ていなかったというと、この手の番組... 2010.07.19
ビジネス雑感 週刊釣り新聞ほっかいどうの釣りフォトンコンテンストー特別無料版が発行されました 弊社でお預かりしている3キャリア携帯公式サイト「iつりしん」の運営元であり、クライアントである道新スポーツ様が発行している「週刊釣り新聞ほっかいどう」ですが、この度NTTドコモさんのスポンサードで、特別保存版を釣り新聞に挟む形で発行... 2010.07.16 ビジネス雑感
ビジネス雑感 3キャリア携帯公式サイト「世界の街から」がリリース 偉い遅ればせながらで大変申し訳ないのですが、3キャリア対応携帯公式サイト「世界の街から」が無事リリースされました。 「携帯CMS」の無償供与によって、携帯公式サイト「世界の街から」サービスインを全面支援。モバイル・ビジネス・パート... 2010.07.13 ビジネス雑感
さっぽろ大通り公園のビアガーデン2010が近い 今年も札幌市大通公園で、例の一大イベント、「さっぽろ大通ビアガーデン2010」が開かれます。 さっぽろ大通ビアガーデン2010 この時期、もう阿鼻叫喚なコンフューズに陥るのですが、今年もまた来るのですね・・・。真っ昼間からオフ... 2010.07.12
Web屋の経営 会社は人を選ぶが、人も会社を選ぶ、という当たり前の事実 先月末に、求人広告を掲載させていただいてから、まだ選考活動を行っている最中です。毎度の事ながら時間がかかってしまってすいません。鋭意進めさせていただいています。残念ながら、アシスタントディレクターについては、今回は採用を見送ることに... 2010.07.09 Web屋の経営ビジネス雑感採用
どうしてあちきが、あんたを、わざわざ、選ばないとならないの?-今更ですが、Web&モバイル マーケティングEXPOに行ってきた とんでもなく周回遅れですいません、5月14日(金)に、Web&モバイル マーケティングEXPOに行ってきました。 Web&モバイル マーケティングEXPO Web-Mo 私は普段この手の展示会等には全く行きませ... 2010.07.06
Web屋の経営 懐かしのビジネスモデル特許ーガラスをサファイヤと言い張る人達は今 先日、資料を整理していたら、「ビジネスモデルML」の紹介記事が載っている雑誌が出てきました。この雑誌は大和証券関連のシンクタンクが発行しているものだったのですが、実はこのML、私が作ったMLでした。当時ビジネスモデル特許が一大ブーム... 2010.07.05 Web屋の経営ビジネス雑感
Web屋の経営 弱小、ではなく、強小。 先日、ツイッターでお知り合いになった方と(ある意味当たり前ですが)ツイッターでやりとりをしていたところ、実はその方も会社経営者で、私よりもはるかに経験豊富であることがわかりました。 で、ある時、その方が「会社を立ち上げて10年。海... 2010.06.30 Web屋の経営ビジネス雑感
岡田監督、史上最高のインタビュー 最高のインタビュー内容ですね。単にサッカーというスポーツについてのお話ではなく、自らより高みをを目指したいと思う全てのビジネス・パーソンにとって、必読の内容です。 岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは・・・監督が言った通り... 2010.06.28
ビジネス雑感 求人広告の掲載が期限切れ、ですが、まだ募集はしています 先週月曜から出している求人広告ですが、明日の10時で広告は終了となります。当たり前ですが、契約の都合です。応募いただいた方は大変ありがとうございます。実はまだ一次面接が全部終わっていません。これからお声掛けさせていただく方もいらっし... 2010.06.27 ビジネス雑感採用
ビジネス雑感 本日のオフィス風景・・・・ 本日のオフィスの風景です。 ┗「なにげに時間が出来たので、iPhoneアプリ開発の勉強中っす」 ┗「この携帯公式サイトにある「ユーザーの人気投票ランキング」ですが、今は月間しかないですけど、「年間」とか「前週」とい... 2010.06.22 ビジネス雑感採用
「iPad、スマートフォン購入助成制度」をはじめました 弊社では実はiPhoneの利用頻度が高いです。人数的には未だ20人に届かない小世帯ではありますが、なんと利用率は75%を超えています。最近はやはりiPadやiPhone4の話題がホットです。スタッフの持っているiPhoneをパチリ。... 2010.06.21
ビジネス雑感 ガチのコンペでまた受注。これで8連勝になりました 何度かこのブログでも書かせていただきましたが、この3年間で、ガチのコンペに参加して7連勝中、だけど、基本滅多にお声掛け頂け頂かないよね、じゃあ、とりあえずこういうページでも作ってみっか、というやけくそ、じゃなかった軽いノリでこれを作... 2010.06.21 ビジネス雑感採用
Web屋の経営 この会社定着率悪いんじゃないか?と思われるとマズイ 明日から一週間、ジョブキタに求人広告を掲載させていただくことになりました。対象は(1)Webデザイナ(2)プログラマ(3)Web・携帯サイト開発のアシスタントディレクター の3職種になります。 僕の作ったサイトがテレビに出てる!... 2010.06.20 Web屋の経営ビジネス雑感