ttanaka

スポンサーリンク
ビジネス雑感

飲みニケーションは死なず?

以前のエントリにも書いたかも知れませんが、弊社はかなり飲みに行く機会の少ない会社です。スタッフから逆に「そろそろ軽く飲み食いでもやりませんか。なんかまずいと思うのですが」とか言われてしまう位、宴会というのがありませんでした。年に一回...

SPIテストを導入予定-それぞれの強みをいかしてもらうために

先週、実はこのブログを初めて以来、初めて週に1本しかエントリを書きませんでした。忙しくてつい・・・。今後はがんばります。ってことで、弊社の事で恐縮なのですが、今後の採用にあたって、 SPIテストの導入を検討しています。SPIテストと...
ビジネス雑感

当選確実なう

選挙は案の定、民主党の圧勝でしたね。逢坂さんという方がいるのですが、この方は元ニセコ町長で、以前は北海道知事選に出馬が取りざたされましたが、結局今は民主党の衆院議員としてご活躍されています。 逢坂おおさか誠二の個人サイト 逢坂誠...
スポンサーリンク
ビジネス雑感

データセンタの可用性と安定性を向上させました

特に何か起きたわけではないのですが、より高度な可用性と安定性の確保のために、データセンタの設備を一部増強しました。かなり初期に導入したサーバについては、ランケーブルをすべてカテゴリ6のものに入れ替え、より良い形に切り替えるとともに、...

リアルタイムウェブの底力-BusinessWeek誌より

ネット業界の次なる大金脈か?-リアルタイム・ウェブの底力 日経ビジネス8.24日号で翻訳記事を読めます。BusinessWeek誌の原文はこちら。 Betting on the Real-Time WebNo one kno...
ビジネス雑感

選挙が近い-オフィスに各党のマニフェストを置きました

そろそろ衆院選と最高裁判所裁判官の国民投票が近づいています。忙しいとなかなか何か政党間で違うのか、よく分からないものです。 GoogleやYahoo! Japan 、楽天では今回の選挙の件で、積極的に情報提供やサービスを提供してい...
ビジネス雑感

「それが本当の勉強です」農林水産技術情報協会のサイトがすごい

社団法人 農林水産技術情報協会のサイトがすごいですね。 ・・・・・・・・ Q-675:四国地方は米を作らないのか 四国地方は米を作らないのかお願いします。 (菊池郡 T.) A-675:四国地...

グラデーションの使い方がシンプルで美しく、使いやすいサイト

このサイトはたまに見るのですが、私は結構好きなデザインです(うちで作ったサイトではありません。念のため・・・)。グラデーションとアクセントカラー、うまく使ってる、シンプルですが、ナイスなサイトだと思います。 e-TREND|イート...

Skype Night Sapporo

Skype Night Sapporo があるそうです。楽しみですね。私も申し込みました。 うちではSkypeは業務のコミュニケーションツールはもう無くてはならないもので、実は2004年から使い込んでいます。かなりのSkyp...

上場廃止に伴う当社株式の取引終了および上場廃止後の当社株式の取扱いに関するお知らせ

その昔、それなりにお手伝いををした立場としては、個人的には何とも感慨深いプレスリリースですねぇ・・・。残念な事だな・・・・と思います。 上場廃止に伴う当社株式の取引終了および上場廃止後の当社株式の取扱いに関するお知らせ 気に入...
ビジネス雑感

「日経ベンチャー」が「日経トップリーダー」に誌名を変更

実は弊社で「日経ベンチャー」を期間限定で定期購読しました。ですが、私はあまり、というよりほとんど目を通していません。どちらかというと頑なな「日経ビジネス派」という事もあるのですが、私の中で「日経ベンチャー」というのは、とにかく起業し...
ビジネス雑感

経営者の条件、は恋人、夫婦に適用可能か?

「仕事上の関係において成果がなければ、穏やかな会話や感情も無意味である。貧しい関係の取り繕いに過ぎない。逆に関係者全員に成果をもたらす関係であれば、失礼な言葉があっても人間関係を壊すことはない」-経営者の条件  Peter Ferd...

Web STRATEGYが休刊

昨年くらいまではたまに買う程度で、今年に入ってからほぼ毎回買っていたWeb STRATEGYですが、休刊する事になりました。といっても、出版ギョーカイ的には廃刊する事を休刊と言いますので、事実上復刊する事は無いと思います。 Web...
ビジネス雑感

お盆休み

先週、短いながらもお盆休みを頂きました。今年は細切れで休ませてもらおうと思っているのですが、その第一弾です。コンドミニアムステイで別荘のようなタイプだったので、短い期間ながらもリラックスする事が出来ました。自炊ですので、費用も安上が...
未分類

雷落ちたの、証明します

雷が落ちたのを、証明してくれるそうです。 落雷証明書・落雷データ | 雷情報・落雷対策のフランクリン・ジャパン 実際に雷が落ちて、物損が出た場合、損害保険を使うのに、この証明書が最近注目を集めてい...
ビジネス雑感

組織変更と本店所在地異動のお知らせ

先週の金曜日に、各お取引先に封書をお送りしたのですが、弊社は8月に増資しまして、組織変更を行いました。これからは有限会社デジタルファームではなく、株式会社デジタルファームとなります。またそれに合わせて本社を札幌市東区から、現在のR&...
ビジネス雑感

見えない夢大陸、電子ブックの本質とは。

アメリカで電子ブックが伸びてきており、今後アーリーアダプター(物好き)の嗜好品から、パンピーの普及品というステージへと徐々に移りつつあるようです。しかし、残念ながら日本国内ではまだ成功例がなく、泣かずとばす、といったところです。ソニ...

「北海道学生ビジネスコンテストBiz’09」に協賛

この度、北プロさんが主催する「北海道学生ビジネスコンテストBiz'09」に協賛する事になりました。 学生団体 北プロ 北海道学生ビジネスコンテストBiz'09 学生さんが合宿形式で、ビジネスプランを練り上げる、というイベント...
ビジネス雑感

常識を破る液みそ

みそ汁を作っていると(たまにですが、料理しています)、しばしば味噌を溶かすのが面倒だなぁと思う事があります。私は基本的に化学調味料は使わず、昆布 を入れて出しを取るのですが、野菜にも火が通って、最終段階で味噌を溶かすときに、「こ...

Ask.jpがサービスを終了

4年くらい前から検索サービスを手がけてきたAsk.jpがとうとうサービスを終了する事になりました。やはり収益化の道は難しかった、という事だと思います。今後は法人向けソリューションに特化するのだそうです。長い間、お疲れさまでした。 ...
ビジネス雑感

太陽光発電システム見積もり工場が盛況

太陽光発電システム見積もり工場 見積もりを取るエンドユーザーは利用料は無料。業者からは費用を取ってるようです。マッチングサービスですね。エンドユーザーの利用自体は無料。雑誌に出ていましたが、例の景気対策という事で、補助金が出...
ビジネス雑感

おおっ、たくましいぜ・・・

先日車で信号待ちしていて、ふと窓の外に目をやると、すごい花を発見してしまいました。すごい生命力ですねぇ。。。みならねばならんな、、、車から出て撮影してたら、行き交う人に、「なんじゃ?何撮ってるんだ?」と奇異な目で見られましたが気にし...

ドロップシッピングの大手「もしも」

ドロップシッピングの大手というと、例えば「もしも」などが代表例としてあげられます。 もしもドロップシッピング - 日本最大級25万人が使う無料サービス 副業にももしもドロップシッピングは国内最大級のネットショップ開業サービス。もし...

絵で説明してくれる?

うちが開発しているサイトは、近年、かなり大きな規模のものが増えてきました。となると、必然的にですが、いろいろと事情が入り組んできますので、昔のような「やっときました」「あいよん」という訳にはいかず、あれこれ状況や進捗について、報告す...
ビジネス雑感

ラーメンバンクの地味な改善>「友達に紹介する」

弊社でお手伝いしている「ラーメンバンク」ですが、お友達に紹介する、という機能を追加させてもらいました。 ラーメン情報の携帯ポータルである、3キャリア携帯公式サイト「ラーメンバンク」の各ラーメン店舗情報ページに対して、そのラーメン店...
ビジネス雑感

もうそろそろ日本はもうダメだと言わなくてもよい

元気の出るエントリですね。でも、こういう事を言っていると、左から「右だ右!」、とかつっこまれてしまうのかもしれませんねorz もうそろそろ日本はもうダメだと言わなくてもよい---学校と研究所でお世話になっている3人の教授はみんなソ...

Yahoo!みんなの政治、の「みんなの評価」は選挙中なのでお休み

だそうです。 Yahoo!みんなの政治Yahoo!みんなの政治は、国会議員、国会で審議されている議案、選挙情報を検索・表示できるサービスです。議員や議案に対して、ユーザーが評価やコメントを投稿することも可能です。 ...
ビジネス雑感

今日のランチ:麺屋 じょうきげん

今日のランチは、麺屋 じょうきげん でした。普通に美味しい。 ラーメンバンク 麺屋 じょうきげん (モバイルサイトです)札幌市東区北14条東5丁目3-8 気に入ったら押してやってください→
ビジネス雑感

「大通りビアガーデン」と「トイレ難民」と「自主規制させて頂きます」と。

札幌市大通りのビアガーデンが今年も開幕しました。一ヶ月間に渡って、札幌市のど真ん中の公園が何百メートルにも渡って巨大なビアガーデンと化します。 大通納涼ガーデン 福祉協賛、と書いてるあたりが、なんとなく公共の広場でビールとは何...

レシピが生み出す金の卵! クックパッドの儲けの仕組み

───────────────────────┐■ MarkeZine News(2009.07.23) ■ Vol.112───────────────────────┘【お勧め記事1】7月17日(金)、レシピ共有・投稿サービス...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました