ビジネス雑感

スポンサーリンク
Web屋の経営

「たくらむ技術」が今年最初の殿堂入り

この人、前から気になってたんですが、最高におもろい本でした。 たくらむ技術 (新潮新書)-「ロンドンハーツ」「アメトーーク! 」(テレビ朝日系)など大人気番組のプロデューサー 加地 倫三著 ...
Web屋の経営

エンジニアブログはじめます

先日こちらでちらっと告知しました、エンジニアブログですが、まもなく立ち上げるようです。 採用活動の一環として、普段あまり自社サイトでは表に出てこない、しかし、弊社のコアを担うWebプログラマ達にいろいろと雑談して貰う、という趣旨で...
Web屋の経営

値段しか聞いてこないクライアントについての一考察

お仕事をしていると、お客さまから「それ、いくら?」と金額だけ聞かれる、という事がままあります。 こういう場合、経験値的に言うと、なぜか成約する可能性は低いです(というかほぼ0%です)。 価格しか見ないお客さんの質の問...
スポンサーリンク
Web屋の経営

既存のものに何か足す、という重要性。セブンイレブンのカフェ、一日60杯

先月の日経新聞を見ていたら、セブンイレブンのカフェがなかなか好調で、一店舗当たり一日60杯は売れている、という記事が出ていました。 セブンイレブン、全店に「カフェ」 1杯100円 ・・・・新型マシンの導入店で...
Web屋の経営

デジタルファームは絵に描いた餅か?技術者への求心力とは。

採用活動についてですが、一部見直しまして、この度弊社でエンジニアブログ(仮称)を始めることになりました。 弊社の場合、自社サイトをもっと素晴らしく変えたいと思いつつ、お客様の仕事で手が回らないという状態なのですが(いかにもこの...
Web屋の経営

企業を伸ばすのは組織の完成度か、人材の質か。

なかなかこのコメントは的を得てますね。関心してしまいました。 現在、就職活動について悩んでいます。 日系の、ベンチャー企業.. - 人力検索はてな 私は初めて就職したのは中小企業でしたが、入った理由は若造でもすぐ...
Web屋の経営

ラーメン店は毎年どれくらい潰れているのか?

昨日カンブリア宮殿のラーメン学校のお話を書かせて頂きました。 ところで、皆さんは全国にラーメン店が何店舗あって、そのうち出入りがどれくらいかご存じでしょうか? なんでも全国で4万店舗あり、そのうち毎年3,500...
Web屋の経営

カンブリア宮殿のラーメン学校に脱帽

先日カンブリア宮殿で、ラーメン学校のお話を見ました。 繁盛ラーメン店を作れ!製麺機メーカーの挑戦を追う 大和製作所 社長 藤井 薫(ふじい・かおる)氏 弊社ではラーメンデータバンクさんのお仕事をお手伝いしている事もあり...
Web屋の経営

社長と営業に椅子はいらない

最近ビジネス本で、小山昇社長の人気がとても高いです。実は私も結構買っています。先日もこんな本が出ていることに気づき、思わず勝ってしまいました。 絶対に会社をつぶさない 社長の営業 キャッチーなタイトルです...
Web屋の経営

日ハム栗山監督の記事を読んで(3)フリーランスも結局組織論に行き着く

その(1) その(2) 道新の記事の三回目のご紹介です。記事の中で、「野球解説者というフリーランスの仕事は一見すると個人事業主だが、仕事をしていると結局のところ組織論に行き着きつく。テレビ局の関係の中で、局の意向ばかり汲んで...
Web屋の経営

日ハム栗山監督の記事を読んで(2)「何言ってるか全然わからないですよ」ハンデを資産に

その(1)はこちら。 記事の中で更におもしろかったのは、現役引退後、テレビ局のキャスターとして活躍し出したた頃のお話です。栗山監督は年下のディレクターから「何言ってるか全然わからないですよ」と厳しいつっこみを受けて、コメント...
Web屋の経営

あぐらをかかない企業

先日スーパーでワイルドターキーを見かけました。もう数年飲んだ記憶がないのですが(何となくタイミングの逃してしまいまして・・)、ワイルドターキーは私の一番大好きなバーボンです。 市場においては大きな存在感の...
ビジネス雑感

ノマド 福岡でぐぐってノマドクロス天神

福岡に出張中、結構用事の間に時間が空いていました。 ホテルでこもって仕事をしていると、しばしばはっと我に返ってうつうつとして窓から飛び降りてしまいそうになるので(しませんが 汗)、これはいかんと適当にぐぐったらノマドクロス天神...
Web屋の経営

長浜屋のラーメンがインスタントでも

先のエントリで書いた博多、長浜屋のラーメンですが、福岡市内のコンビニによったらインスタントラーメンが出ていました。 地元でもかなり愛されてるのですね。 気に入ったら押してやってください→ ...
ビジネス雑感

札幌ラーメンの値段は高い?

先のエントリで、屋台でメシを食べた話しを書きましたが、そこで豚骨ラーメンを頼みました。値段が600円!安い・・・。そしてかなり美味かったです。これはやみつきになりますね。。 大満足だったのですが、しかし、...
ビジネス雑感

ホテルも取らずに博多で屋台の夜は更けて。

昨晩、福岡まで移動しました。 実は福岡は私の父親の実家があります。と行っても、私自身は小学生の時に一度来たことがあるだけで、数十年ぶり、というか事実上初めての往訪になります。まさか出張で来るとは夢想だにしませんでした。 ...
ビジネス雑感

出島の遺跡ってあるのね

長崎にいます。偶然通りかかったのですが、出島の遺跡ってあるんですね・・・。 教科書で読んだことしかありません。すごいなぁ。 気に入ったら押してやってください→
ビジネス雑感

明日から出張

明日から土曜まで出張です。九州方面です。 行ってきます。 気に入ったら押してやってください→
ビジネス雑感

エレベーターの裏技

年明け早々更新が少なくてすいません。キャッチアップしていきますので、全国1000万(推定)の当ブログの読者様におかれましては本年もどうぞ宜しくお願いします。 で、先日エレベーターで、久しぶりに間違って二カ所止まる階を押してしまいま...
ビジネス雑感

元旦早々なんですが

元旦早々なんですが、先日このブログを見て、う~んとうなってしまいました。 母親がオレオレ詐欺の被害者になりました。 まず、これを書かれた方には敬意を表したいと思います。 オレオレ詐欺というのは相変わらずコンスタ...
Web屋の経営

またしてもプログラマとプログラマ見習いの方を募集しております

ジョブキタの年末年始の特大号で、プログラマとプログラマ見習いな方の求人広告を掲載しております。 こちらをご覧頂ければ、初心者を育てるのは割と良く出来ている方ではないかとやや手前味噌気味ですが、ご関心ある方、是非ご質問、お問い合...
Web屋の経営

全く知らない人だけどとってもフレンドリーなおばちゃんからあんたこそ変な人ね目線ビームを浴びて

先のエントリで、ライフネット生命は実はブルーオーシャンを泳いでいるのね、知りませんでした、という事を書きました。 この記事には、実は個人的にもう一つ、膝をぽんと打つ事が書かれてありました。それは、 『直球勝負の会社』(1...
Web屋の経営

ブルーオーシャンを泳ぐライフネット生命

ここ2,3年、ライフネット生命のTVCMを良く見かけるようになりました。 ライフネット生命保険 - 人生に、大切なことを、わかりやすく。 私はライフネット生命は、低価格で高品質、そして特約とかややこしい説明がない、わか...
Web屋の経営

最近雪がすごい

先日北海道は雪がすごいです。それと同時に雪山にはまるクルマや、交通事故も増えています。 先日も高速道路で・・・ 皆さん事故には気をつけましょう。 車の移動が多いのできをつけんとなぁ。...
Web屋の経営

「いま、私は人生でもっとも忙しいんです。」-ジャパネットたかた 髙田社長

社長のくせに、まだまだ自分は甘いなぁと思います。 このテレビ通販不況で『ジャパネットたかた』が東京オフィスを開設した理由売れる通販の現場は“伝える力”に満ちていた(後編) 日経ビジネス ---覚悟を持つということはそれ...
Web屋の経営

角上魚類に学ぶ四つの経営のキモとは

先日カンブリア宮殿で角上魚類のお話を見ました。期間限定ですが、こちらでもネットで見れるようです。 動画配信:カンブリア宮殿:テレビ東京 番組を見ていて、私は経営上四つの大事な点があるなと改めて認識させられました。 ...
Web屋の経営

「三菱電機けしからん!ぷんぷん」というのは簡単だけど

最近ニュースで、三菱電機の防衛宇宙部門が、数百億円にも渡って過剰な請求を防衛省にしてきた、と言う問題が報道されています。 三菱電機が防衛省へ、40年近くも過大請求 | 企業 | 東洋経済オンライン三菱電機は12月21日、防衛装...
Web屋の経営

ここで、一緒に。

こちらのCMもとても良いですね。撮影は函館だそうです。とても好感度が高いです。ブランドイメージごっつう上がったのではないでしょうか。 「俺は簡単に頭を下げる男じゃない」と言いながら全力で下げているシーンとか、とにかくどのカットも素...
Web屋の経営

更にニューカマー採用

ということで、既に2週間くらい経ってしまいましたが、新規にスタッフを採用させて頂きました。欠員補充ではなく純増です。布陣としては大分整ってきたと思います。 こちらも業界未経験ですが、今時点での知識、経験ではなく、地頭やのびしろ...
Web屋の経営

「たまたま」から「わざわざ」へ

先日社内の全体会議で、「たまたま」ではなく「わざわざ」を目指そう、という話をしました。 以前から社内で 「お客様から見た時、数ある多くの同業他社の中から、どうして、わざわざ、弊社を選ばなくてはならないの?という必然性をき...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました