スポンサーリンク
ビジネス雑感

それはいつか、あなたの運命になるから。

先日ネットをうろうろしていたら、と言いますか、まあうろうろするのが御仕事だったりするのですが、マザー・テレサの名言を見つけました。 思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になる...
ビジネス雑感

一晩で

少しずつ暖かくはなっていますが、やはり一晩でこうなったります。 私は元々寒冷地仕様の体なので(オプションではなく、標準装備)寒いほど気持ちが良くて、まさに本当に身が引き締まります。 気に入ったら押してやってください...
ビジネス雑感

採用広告をまた出しました

ということで(何が?)求人広告を再度出稿させて頂きました。今回は(1)Webデザイナー(どちらかというと見習い系の人)、(2)Webアシスタントディレクター、(3)総務・事務の3職種になります。 前回の求人では2名採用出...
スポンサーリンク

山崎ワイナリーに行ってきた

昨日、お休みの日に山崎ワイナリーに行ってきました。ここは以前パーカーズポイントを取ったことでも知られる、道内はおろか、日本国内でも良質なワインを作るところとして知られています。私はワイン初心者なのですが、お名前だけは知っており、やっ...
ビジネス雑感

勉強するスタッフの机

うちでものすごく熱心に勉強するスタッフの机です。 Webプログラマの机 偉いですね。私も負けてられませんね。 気に入ったら押してやってください→

ソフトバンクのスマホ

ソフトバンクのスマホと言えばほぼiPhoneです。ですが、それ以外も勿論あります。という事でテスト端末を買いました。 最近はスマホ絡みの開発が熱いですね。がんばります。 気に入ったら押してやってください→

会員ID欄で日本語入力を規制されると面倒くさい事がある

NHKオンデマンドですが、ここの新規会員登録では、会員ID欄ではメアドを使う事を推奨しています。良くある仕掛けですね。 NHKオンデマンド|新規会員登録 しかし、このフィールドにマウスを当てると、日本語変換機能がロックさ...
Web屋の経営

祝:採用

先日出させて頂いた求人ですが、無事採用をする事が出来ました(広告三回目にして・・・)。ホント良かったです。ご応募頂いた方、大変ありがとうございました。 最近男性比率が高くまずいなと思っていたので、女性が採用出来て本当に良かったです...
Web屋の経営

流通業界における売れる立地の変遷

インザタウン(近場の商店街)↓レールサイド(駅周辺を中心としたエリア)↓ロードサイド(郊外の大きな国道に面したエリア。大型店舗が増える)↓インザタウン(ただし商店街ではなく、コンビニ)オンザレール(駅ナカ商業施設)↓アットホーム(家...

EC業界におけるビッグウエンズデーって何?

EC、ネット通販業界には「ビッグウエンズデー」というのがあります。何かというと、週の中で、水曜がもっとも注文が上がる日だとう事です。これは水曜をノー残業デーにしている大企業が多い、という事から来ているようなのですが、Yahooショッ...
Web屋の経営

星野リゾート社長と天皇執刀医に見る共通点とは

既に皆さんご存じかと思いますが、NHKオンデマンドでは、見逃した番組をネットで見ることが出来ます。 NHKオンデマンド で、少し前のお話で恐縮なんですが、実は前から見たいと思っていた プロフェッショナル 仕事の流儀 「“信じる...
Web屋の経営

トルストイのバカで思い出した

先日、ネットでこういう名言を見つけました。「物事を正しく理解している人は同じように正しいが、バカはそれぞれにバカである」 ートルストイで、これを読んであれ、と思いました。それはとある著名な経営コンサルの方が書かれた本に、自らの経験と...

3キャリア携帯公式サイト「iつりしん」dメニュー/au oneメニュー掲載

弊社でお手伝いしている「iつりしん」ですが、この度無事スマートフォン対応が完了しました。ドコモはdメニューでspモード決済、KDDIはau oneメニュー掲載でauかんたん決済対応となります。 iつりしん こちらは過去の構築事例...
ビジネス雑感

「上司は「部下が仕事をできない」という前提に立て」-小山昇の「こころ豊かで安全な経営とは何か」

この記事を書いた小山昇さんという方は最近経営モノの本を沢山書かれている方で、株式会社武蔵野という会社の社長さんです。で、私も結構氏の本を購入しています。 プロフィール 小山昇のHP 株式会社 武蔵野 この記事、非常に示唆に富...
Web屋の経営

さっぽろ雪祭りが終了そして雪像破壊

気がついたらさっぽろ雪祭りが終了し、そして雪像破壊が行われています。 もったいない気がしますが、安全の観点から一日でほとんどの雪像は破壊してしまいます。 わびさびですねぇ・・ 目の前でやっている...

「ごめんなさいTicket」に見る顧客を味方につける工夫やホスピタリティとは

先日、久しぶりに友人と飲みに行く機会があったので、近所の居酒屋に顔を出したのですが、さすがさっぽろ雪祭りということもあり、なんと小上がりは勿論カウンターまで全部満席でした。 美味しいお店なので、まあしょうがないな、と立ち去ろうとし...
Web屋の経営

仕事中ホタテを食べに・・・

札幌は今さっぽろ雪まつりを開催中です。 大通り公園会場の西6丁目に、弊社のお取引先であるヤマヨ斉藤漁業さんのお店が出ていることに気づいて、先ほど仕事中に(をいをい)ちょっと抜け出して食べに行きました。 個人的...
ビジネス雑感

デジタルファームの良くないところ

求人においては、当然どの会社さんも「うちは最高!おいでよ!カマン!」と言います。まあ、一種のプロトコル(外交儀礼)であり、定番であり、決して「うちマジやべえわっ!」「ブラックだから辞めた方が良いよ」「セクにパワのハラがひどいよ」とは...

未経験者でも大歓迎!今回求人採用をしている札幌でのWebデザイナー、Web企画営業、総務・事務について

私としては採用にあたって経験者であるかどうかはそれほど重視はしていません。勿論言うまでもなく、経験者であるに越したことはないのですが、弊社では未経験者もまた極めて大事な人材と位置づけています。未経験ですから、当然育てるのには時間と費...

ジョブキタの紙の広告(Webデザイナー、Web企画営業、総務事務)

現在求人広告掲載中のジョブキタですが、実は(?)紙版というのもあります。こちら。 札幌でWebデザイナー、Web企画営業、総務事務の御仕事をお探し中の方は、是非こちらをチェックしてください。 気に入ったら押して...

Web企画営業のお仕事について

今回求人で募集をかけている「Web企画営業」というのは、以前「提案営業スタッフ」という名前で募集させて頂いてるのとほんとんど同じです。 実は弊社の場合、頂いた応募数から、名称としてわかりにくかったかなぁ、という場合、次に広告を出す...

求人ツイッター

書くのが遅れててすいません(求人広告掲載中なので本当はもっと沢山書きたいのですが)。こちらに会社の公式ツイッターがありますので、お暇ならのぞいてください。前は求人用と分けていたのですが、今はこのアカウントに統合しています。 デジタ...
Web屋の経営

今週から求人広告を掲載中です

え~、またもすいません、求人広告を掲載させていただいています。実は前回も採用が出来ませんで・・・今回で3回目の求人となります。。(そんなに厳しい選考基準ではございません・・・汗) 求人職種は(1)Webデザイナー (...
Web屋の経営

恥かくぜ

最近とある若手に次のような指導をしました。 もし上司やお取引先からメシおごってもらったら、その場でまずお礼を言う。のは当たり前田のクラッカー(昭和なんで)。で、その日家に着いたら即(理想)、もしくは翌日朝イチで、再度お礼のメールを...

迷惑だから会社にくんな、の真意

先日ウェザーニュースのおもしろい調査が出ていました。 日本人が風邪で休むボーダーラインは平均37.9℃ ― ウェザーニューズ調査 弊社の場合は風邪を引いたら会社に来るな、が原則で、最低3日間の出社禁止になっています。会社に来る...

「エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストラン(2011/ドイツ) 」を見た

先日、「エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストラン」(2011/ドイツ)を見ました。前から気になっていたので楽しみにしていました。 エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストラン 普通の映画というより、静かに流れるドキ...

KDDIのiPhone購入

KDDIのiPhoneもスマホのテスト用端末として揃えました。 上場大手同業のように全キャリア全機種でテスト端末を無条件で用意は出来ませんが、それなりにツボを心得たテスト端末を購入するようにしています。 見た目では全くわか...
ビジネス雑感

デジタルファームの業務内容ってなんだろう

ごくたまになのですが、自社サイトにある「業務内容」に手を入れています。今回は以下のようにリライトしました。 会社概要 | CMSを利用したWebサイト・携帯サイトの構築ならデジタルファーム ■変更前 デジタルコンテンツやサー...
ビジネス雑感

日本小学校ホームページ大賞に選ばれたサイトが凄すぎる

大賞のサイト、良い感じですね。もしかして先生が作ってるのかな? J-KIDS大賞2011 尾道市立土堂小学校尾道市立土堂小学校です。行事のフォトアルバムや学年のページ、土堂小ブログなどを掲載しています。 気に入っ...
ビジネス雑感

日帰り出張と人見知りと島田紳助と。

最近東京日帰りが増えています。日帰りだとやはりもったいないなぁと思います。 夜会食をする時間が無いため、友人やお取引先と話しをする時間もありません。ちょっとした雑談の中にも、業界の動向や今後のキー、傾向が隠れている事は少なくありま...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました