スポンサーリンク

ホンダの熊本工場からIT業界が学ぶべき教訓-システムを作らない現場に、真の設計力は育たない

少し古いニュースになりますが、自動車メーカーのホンダが、熊本に330億円を投資して、新工場を今年の4月から稼動させています。 海外生産が進んでいる日本のメーカーにおいて、なぜホンダが熊本工場にあえて巨額の設備投資をしたのか、雑誌に...
ビジネス雑感

食べログのクチコミ投稿時の文字数制限は果たして有意義なのか?

先日、食べログに登録して口コミ情報を投稿しようとしたら、文字数が少ないよ、と怒られました。 食べログ食べログは、みんなでつくるランキングと口コミで探せるグルメサイトです。全国502,008件のレストラン、全国14,601のお取り寄...
ビジネス雑感

ロバート・マクナマラ 逝去

少し古い話になってしまいますが、ケネディ、ニクソン大統領時代の国防長官を務めたロバート・マクナマラ( Robert Strange McNamara)氏がお亡くなりになりました。 * Description: Preside...
スポンサーリンク

出張の時は必ず本を一冊買って数日以内に読むルール

自分でもちょっと意外なのですが、出張の時というのは案外落ち着いて本が読める、という事にその昔気付きました。よく考えてみるとなるほど、移動の時間が長いので、本を読む時間がまとめて取れる、しかも電話等、思考も中断されないなど、好条件が揃...

iPhone & Poken オフ会@札幌 無事終了

という事で、iPhone & Poken オフ会@札幌 が無事終了しました。当日ぎりぎりまで人数がいろいろと動きましたが、無事開催できて良かったです。 皆さんとても好評だったようで良かったです。私もこんな楽しい飲み会が...

iPhone & Poken オフ会@札幌 会場案内

つぶやきましたが、iPhone & Poken オフ会@札幌の会場案内です。 ちなみに当日は宴会会場から、USTREAMでダダ漏れライブを行ってみようと思っています。おお、なんてナイスな企画なんだ。もしまずい方いた場合は席...

iPhone & Poken オフ会@札幌 参加者確認

twitterでも書きましたが、参加者を以下にリストアップします。もし漏れている方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい(汗)。大量のダイレクトメッセージで埋もれてしまったかも知れません(汗)。その際は「ワシがはいっとらんやんけコラ」...

Googleは46個のTwitterアカウントを持っていた

んだそうです。 Googleは46個のTwitterアカウントを持っていた Google accounts on Twitter 7/11/2009 04:01:00 PM 気に入ったら押してやってください→ ...
ビジネス雑感

打ち上げと歓送迎会

先週金曜日、いくつかのプロジェクトの打ち上げとスタッフの歓送迎会を行いました。気がついたら二次会が終わったのが3時過ぎで4時頃ふらふらで帰宅しました。こんなに遅くまで飲んだのはかなり久しぶりです。それでも7時過ぎに目が覚めてしまう当...
ビジネス雑感

キリン、サントリー、経営統合へ

今朝の日経を見てさすがにびっくりしてしまいました。持ち株会社方式でキリンとサントリーが経営統合です。 キリン、サントリー統合へ 酒類・飲料で世界最大級に 最終的にはまだ確定していませんが、最終調整が進み、ここらで公開しておい...

iPhone & Poken オフ会@札幌 やります

取り急ぎ要旨だけ。イベント名:iPhone & Poken オフ@札幌主催:twitterでなんとくつぶやいているうちに集まった人達実行委員会趣旨:ま、ま、まずはiPhoneかPokenを持ってる人達で集まって飲みましょ。場...
ビジネス雑感

【『1Q84』への30年】村上春樹氏インタビュー

私は結構村上春樹の小説は好きで、昔から読んでいるクチなのですが、読売新聞のインタビューに出ていたのですね。 【『1Q84』への30年】村上春樹氏インタビュー(上) 非常に興味深く読みました。 see also;酒と卵と酩酊と...
ビジネス雑感

煮干しですらイノベーション

先日、スーパーで煮干しを買おうとしたら、まあ昔と違ってあるわあるわ、様々な煮干しのオンパレードです。それこそ何とかの塩使用から、添加物・酸化防止剤無添加まで、それはもういろんな煮干しが売られていました。実は煮干しは久しぶりに買ったの...

ススキノの天使

その昔、ふとしたご紹介で、北海道新聞の「朝の食卓」というコーナー(ネットじゃなく、紙の方)に、コラムを書かせて貰う事になりました。20~30人くらいで月1本コラムを持ち回りで書く、という様なコーナーでした。地元では道新という愛称で親...
ビジネス雑感

北大祭 「学生自ら」政治・宗教活動禁止

今日の北海道新聞にも出ていましたが、北大祭で政治・宗教活動が、実行委員会である「学生自らの手で」禁止になりました。理由は「学祭はただの非日常のお祭りだから」だそうです。来年以降もそのままのようです。このニュース、実は大分前にもベタ記...
ビジネス雑感

花フェスタ

オフィス前にある大通り公園で、花フェスタが開催中です。 花フェスタ2009 | いつだって、くらしに花を。こころに夢を。花フェスタ2009いつだって、くらしに花を。こころに夢を。【札幌】大通公園2~7丁目6/27(土)~7/5...

POKEN買いました

とうとう私もPOKENを買いました。 Poken Japan ソーシャル名刺「Poken」日本上陸--対面のプロフィール交換を簡単に 話題のSNS名刺「Poken」創業者が語る、「人になじむテクノロジー」 ...

アサヒコムも毎日jpもtwitter

今年に入ってから、特にtwitterの利用が幅広く、劇的に国内で浸透し出しているような気がします。大手新聞社でも、アサヒコムも毎日jpもつぶやきだしています。 アサヒコム(asahi) 毎日jp すごいですね。 気に入っ...

最近何かと話題のAmazonのEC2

モバツイッターで利用がはじまったり、最近何かと話題のAmazon EC2ですが、要はカンタンに言うと「サーバの時間貸し」サービスになります。かっこよく言うと、クラウドコンピューティングによる仮想レンタルサーバ、でしょうか。インスタン...
ビジネス雑感

冷コー ありマス

おお、オフィスに来たら、冷蔵庫にこんなポスター?が。。。。もうすっかり夏ですね。。 気に入ったら押してやってください→
ビジネス雑感

まいど1号のスローガンが泣かせる

JC(共同広告機構)のCMで見たことのある人も多いと思いますが、東大阪市の中小企業が集まって人工衛星を飛ばすプロジェクトがあります。ここの組合のスローガン、泣かせますねぇ。「夢を打ち上げるんやない。夢で打ち上げるんや」 このコピー...

急にエコカーが増えてないか?

最近テレビのCMを見ていて、なんかいきなりエコカーが増えたような気がするのは私だけでしょうか・・・? 気に入ったら押してやってください→

SBC信越放送さんのメルマガサービスをリリース

かねてからお取引頂いている、JNN系列局であるSBC信越放送さんの携帯公式サイトで、新規に立ち上げるメルマガのサービスの部分をお手伝いさせていただきました。そして昨日無事「Sメール」としてリリースされました。良かったです。 SBC...

色から始まる検索エンジン「カラフル.jp」を見て 「Viweサーチ北海道」を思い出した

色が起点となって、そこからその色に関連する検索エンジン「カラフル.jp」というのがあります。これはおもしろいですねぇ。 色からはじまる検索エンジン:カラフル.jp COLORFULL!! 実はこのサイト、中身は実は楽天市場のAP...

パナソニックがラムダッシュのプロモにYouTubeを積極活用

パナソニックがラムダッシュのプロモにYouTubeをかなり積極的に活用しています。動画の投稿コンテストなども行っていますね(こちらはさすがにまだユーザーからの投稿は少ないようですが)。 ラブダッシュはブロガーを活用したり、この手の...
ビジネス雑感

首と肩を思いっきりひねる

やってしまいました・・・。朝5時頃、首と肩を思いっきりひねっていたらしく、痛さで目が覚めました。たかがこれしき、と思ったら想像以上に痛い(汗)。仕事になりません。仕方なく午前中安静にしていましたが、どうにも痛みが引かないので、これは...

ファイル管理のWebサービス

社内には社内ポータルというサイトがあり、そこにはいろんな情報、それこそ各案件情報から議事録から総務関連の情報やらうまい酒屋の情報やらいろんなものをぶら下げています。 が、更新については、全て社内システムでまかなえている訳ではなく、...

今日もヨサコイ、YOSAIKOIソーラン祭り

ヨサコイ、YOSAIKOIソーラン祭りですが、段々ホットになってきました。ビルの前の大通り会場にて。 気に入ったら押してやってください→
ビジネス雑感

ヨサコイ始まる・・・

札幌初夏の観光名物、ヨサコイが始まります。弊社のオフィスは大通りに面しているので、この季節になると業務威力妨害か、という勢いで良く音が聞こえてきます。ちょっと雨模様なのが残念ですが、明日以降晴れるとの事なので、にぎやかになりそうです...

Webデザインにおける美しいワイヤーフレーム

Webデザインを作っていくプロセスで、このようなワイヤーフレームを組み立てることがままあります。弊社の場合は、スケルトンと言い、ここで言うワイヤーフレームとはちょっと違うのですが。しかし、こういうのは見ていて美しいですね。 The...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました