スポンサーリンク
ビジネス雑感

日本の研究者は活躍の舞台がある中国で

この記事読みましたが、とても良い事だと思います。 研究者を冷遇する国に未来はありません。中から変わらないのなら、外から変えるしかありません。 中国は意図はしていないと思いますが、それが中長期的には日本のためにもなります。 ...
ビジネス雑感

警察官はだいたい脱ぐし、教師はほぼ時間を守らない

警察官も教師もストレスフルな職場だからですかねぇ・・・。美容師の件も納得出来ます。昔美容室に行っていたのと、仕事でも少しかかわったことがありますが、美容師業界は見た目はチャラいですが、結構体育会系で上下関係、礼儀ともしっかりしている印象です...
ビジネス雑感

どうして止める人がいなかったのか?

ついに見てしまいました。 噂の商品を・・・。 パイオニア、USBに挿すだけでパソコンの音質が上がるモジュール。10万円 - PC Watch APS-DR300 | BonnesNotes(PCオーディ...
スポンサーリンク
Web屋の経営

Webシステム会社として日本国内でほぼ初となる※「音声SNSに特化したWebサイト・アプリ開発パッケージ」リリースのお知らせ

先日の「音声SNSサイト・アプリ開発」の通り、リリースさせていただきました。 宜しくお願いしますー。 Webシステム会社として日本国内でほぼ初となる※「音声SNSに特化したWebサイト・アプリ開発パッケージ」リリースのお知ら...
Web屋の経営

音声SNSサイト・アプリ開発

先日弊社サイトでこういう記事を書きました。 「SNS音声サービス」ご紹介 | 株式会社デジタルファーム 実は最近この手の音声SNSサービスが増えています。 よく考えると、私も最近はテレビよりもYouTubeの方が増えて...
Web屋の経営

仕事の出来る人と出来ない人

仕事の出来る人と出来ない人の一番の違いは何か。それは能力それ自体は勿論そうなのですが、私はいかに時間を生み出せるかではないかな、と思います。 仕事の出来ない人は往々にして、周りの人から時間を「略奪」していきます。 仕事の出来る人...
Web屋の経営

人的に小物と大物の境界線とは

写真は先日食べた街中華のランチ麻婆豆腐610円。うまい。勿論本文とは何の関係もありません(なんなんだ)。 最近ちょっと変わったというか、個性的な企業経営者の方々とご紹介でお会いする事がままあります。勿論全員創業者で非サラリーマン経営者...
Web屋の経営

業務に使うメアドのシグネ

普段業務用メールではこういうシグネチャーを全員必ずつけています。 ==================================== Webコンサルティングをコアに、 Web制作・Webシステム開発・サーバ構築・運用まで。 ...
Web屋の経営

組織が抱える問題

あくまで、あくまでも一般論ですが、組織において、ある一部分に問題があるな、という場合、実は偶然その枝葉が問題だったのではなく、そもそも組織として本質的な問題を抱えており、それがたまたまその枝葉に表出しただけ、というのは良くある事です。 ...
ビジネス雑感

「すし屋」の倒産がそれっぽっちで「激増」?

『すし屋』の倒産が増勢、コロナ関連の大型倒産も発生(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース 2020年1-9月の「すし屋」の倒産は23件(前年同期比53.3%増、前年同期15件)で、前年同期比約1.5倍増と急増。このペースで...
Web屋の経営

原則1週間の出社禁止

弊社では風邪になった場合は原則4日間、インフルエンザだと1週間の出社禁止になっています。 理由はもちろん本人と周りの人の健康のためです。 先週、久しぶりに体調の悪いスタッフがいたので、頭痛ではあったのですが、病院に行って貰いまし...
Web屋の経営

新規のお客様とzoomで打ち合わせ

最近はzoomで新規の打ち合わせをする機会が本当に増えました。 先日もこんな感じで(お客様は移っていません)、札幌2名と東京のスタッフでzoomで打ち合わせさせてもらいました。 移動コストがかからないため、大変な効率化です。 ...
ビジネス雑感

ブログどうするの巻

この記事を読んで(と言ってもすいません、無料領域だけですが・・)いろいろと思うことがありました。 【39】「何を書けば読まれるのか」を解き明かす。|安達裕哉|note ここ数年あまり手応えを持って本ブログを書けていな...
ビジネス雑感

こんな記事を見かけました。 CNN.co.jp : 国連に対する評価、最も低かったのは日本 14カ国世論調査 - (1/2) WHOの件もあるとは思いますが、他の国は国連に対してそもそも「過度な期待」を抱いていない、という事...
採用

採用御礼

この度は沢山の採用への御応募、ありがとうございました。どうにか1名来て頂ける事になりました。早速活躍して貰っています。 来週もう1名採用する予定で、ジョブキタさんとアルキタ、シュフキタさんに「Webアシスタントディレクター」「制作アシ...
ただの雑談

優秀だから選ばれるわけでは無い

サッカー元日本代表の内田選手が引退しました。以前、有料モバイルサイトの裏方としてお手伝いをさせていただきましたが、独身時代のサポーター、と言うかファンの熱にはいろいろと大変でした(^^;)(ほぼジャニーズ状態)。 内田篤人☓ 岡田...
Web屋の経営

10人中5人は助かるが、5人は沈む。お前どうするんだ?

スタッフと面談すると、しばしば岡ちゃん(元サッカー日本代表監督)の言葉をふと思い出す事があります。 「例えば10人スランプになった時、手をすぐ差しのばしたら10人全員がまたすぐ落ちる。そしたら次はなっかなか上がってこない。そのままにし...
Web屋の経営

リサイクル業者にとっての「逆風」

この記事を見ると、単に着物と言うジャンルだけではなく、リサイクル、ユーズドショップ業界全般に共通する「逆風」要因なのかも知れません。 ライバルに敗北した着物リサイクルの老舗、コロナ休業で力尽きる:日経ビジネス電子版 ...
Web屋の経営

ススキノの光

昨日お客様に呼ばれて、サシ呑みとなりました。 久しぶりにススキノに行くと、あれ、お盆のせいか結構人が多い。タクシーの運転手さんに聞くと 「さっき京都から来たって言う若い女性3人組乗せたよ。少しは戻ってきているけど、でも、昨年より...
Web屋の経営

スタッフとガチ面談

弊社のお盆休みは3日間、好き勝手に(当然社内外で調整した上で、ですが)取る、というルールになっています。 ということで、スタッフとガチ面談を行いました。 飲み物からそこはかとない緊張感が伝わってきます(どこがだ)。 気に入...
Web屋の経営

スタッフの副業はありなのか?

ちょっと前、吉本興業の芸人の「闇営業」が問題になりました。契約書も取り交わさず、外注契約なのか専属契約なのか社員なのか(社員ではないでしょうが)、よく分からない契約形態の中で暗黙の縛りを入れる状態なのを見て、随分昔ながらの震い体質の会社だな...
採用

久しぶりの採用

久しぶりの採用です。ちょっと手が回っていませんが、まずは制作アシスタントの求人広告を出しました。その後Webアシスタントの求人も出す予定です。仕事量をさばくための人員増が目的です。早速御応募何人か頂いておりまして、面接もぽつぽつ入れだしてい...
ビジネス雑感

トランプとイバンカのイヤンバカンから半沢じゃなくて古美門研介(リーガル・ハイ)の方

お恥ずかしながら、実は私はこのことわざのことを全く今の今まで知りませんでした。 日経に-正確に言うと、日経が2015年に買収したFinancial TimesにUSナショナル・コラムニストのエドワード・ルースという人が書いた-コラムが...
ビジネス雑感

最近の誤入力事例

お恥ずかしい事に、私はしばしば誤入力をしてしまいます。そしてそれを送信してしまう訳ですが、社内ならまだシャレで済みますが、お客様だとシャレになりません。 昔は10年に1回も無かったのですが、40歳以降、年に1度はやってしまっているよう...
経営・ビジネス

国が生産性の低い中小企業の淘汰を事実上容認

先日こんな記事を見ておや?と思いました。 中小企業減 容認へ転換 政府、社数維持の目標見直し 新陳代謝促し生産性向上 :日本経済新聞 政府は中小企業数の維持を狙った従来目標を見直す。これまで掲げてきた「開業率が廃業率を上回る...
Web屋の経営

想像力の欠如がもたらすもの-Web屋もしかり

先日、私が借りている立体駐車場にこんな張り紙が貼ってありました。 立体駐車場ですので、元々借りるときにRV車と普通乗用車の割り当て台数は決まっており、金額も微妙に異なります。 RV車と普通乗車では、車のサイズが違う訳ですから、な...
Web屋の経営

オフィスのあり方が変わる

先週から弊社でもポツポツと出社をするようしています。それで6月以降どうしようか迷ったのですが、原則木、金が出社で、それ以外は当面一部例外を除いてこのままリモートでやろう、という事になりました。 よく言われることですが、新型コロナウイル...
Web屋の経営

外出禁止を強制!?

これはちょっと不安の感じるアンケート結果ですね。 経済を回さないと、新型コロナウイルスより、経済的な理由による死者や貧困の方がはるかに社会にとって重篤な症状を招くのですが・・・。 外出禁止や休業を強制できる法改正必要62% ...
Web屋の経営

中小零細企業の生産性の低さについて

まだ読んでいる最中なのですが、眼から鱗の一冊です。 Amazon.co.jp: 日本企業の勝算―人材確保×生産性×企業成長 eBook: デービッド・アトキンソン: Kindleストア 大企業の方が中小、小企業より社員の給与...
Web屋の経営

覚悟を持ってやっているかは声で伝わる。

横田めぐみさんの父親が亡くなってしまい、安倍総理がインタビューに答えているのをさらっとですが見ました。 拉致問題進展なく 安倍首相「断腸の思い、申し訳ない」 横田滋さん死去 - 毎日新聞  北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました