日ハム栗山監督の記事を読んで(2)「何言ってるか全然わからないですよ」ハンデを資産に

スポンサーリンク
Web屋の経営

その(1)はこちら。

記事の中で更におもしろかったのは、現役引退後、テレビ局のキャスターとして活躍し出したた頃のお話です。栗山監督は年下のディレクターから「何言ってるか全然わからなですよ」と厳しいつっこみを受けて、コメントの練習や勉強を猛烈にした、というエピソードが紹介されています。

当時のご本人の気持ちとしては、慣れない現場で、年下のサラリーマンから言われたい放題つっこまれる、というのは当然忸怩たる気持ちではあったと思います。

しかし、実はそれ自体は実はハンデであると同時に、大きな資産でもあった訳です。

若手は当然何の権威も実績もない栗山監督だからこそ、遠慮無しに良いことも悪いことも物を言うことが出来ます。つまり、現場で本音の評価を聞く事が出来ました。

問題点を解決する上で一番大事なことであり、根本的なことは、まず何が問題なのか、という事自体を明らかにする事です。

実は誰もがそうだと思うのですが、会社でも学校でも、自分に対する周りの本音というのはなかなか聞けないものです。

これがもし球界で大活躍した大御所であれば、誰もが扱いに気を遣いますし、「なんかおかしくね?」という事もあっても、波風が立たないように誰も本音は言いません。つまりある意味裸の大様な訳です

「軽い」栗山監督だったからこそ、誰もが気軽に本音を言えたし、その事を栗山監督は感情的に反発するのではなく(腹は立ったと思いますが)、謙虚に受け止め、的確に地道な改善を積み重ねてこれた訳です。

ハンデを資産としてきちんと活かす事出来た、という好例だと思います。

同じことでも視点が変わると意味が変わりますよね。気に入ったら押してやってください→にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ


コメント

タイトルとURLをコピーしました