このコメントを見てふと札幌市のとってもガラパゴスな交通系ICカード「SAPICA」(をメンテしているであろうSIerの人達)の事を思い出しました。
社会どころか相手企業の利益にもなってないのに気付いたんで前職(SIer)は辞めました。
対面する情シスの担当者が現場から怒られないようにするだけのシステムを作るために自分や協力会社の労働力や人生を浪費するなんて(僕にとっては)何の価値も無い。それどころか社会悪だと感じたので。 https://t.co/Zn6PQXZ6WX
— チョッピー / ふらとぴ運営者 (@Choppy_shiuichi) September 20, 2021
「SAPICA」がいかにガラパゴスなのかは、こちらに詳しく書かれています。
- 札幌SAPICAはガラパゴスIC 周回遅れの交通サービス: 日本経済新聞
札幌の市営交通で使える交通系ICカード「SAPICA(サピカ)」は、交通サービスに対する札幌市の意識の低さを象徴する存在だ。全国の他都市どころかJR北海道の路線でも使用できず、支払いに使える店も少ない。ガラパゴス化した周回遅れのサービスで、発行枚数も5大都市圏の非JR系カードでは最下位に低迷する。交通系ICではJR東日本の「Suica(スイカ)」が代表的で、今やキャッシュレス決済や電子錠など使い道は幅広い。札幌でも市営交通などで使えるSAPICAと、JR北海道で使える「Kitaca(キタカ)」が発行されている。5大都市圏の交通系ICは相互利用サービスを展開するが、未加入はSAPICAのみだ。・・・・
地下鉄の定期は昔から相変わらず現金のみ。札幌市ではゴミ袋もクレカで買えない。まるで田舎の食堂のような現金商売です。いい加減どうにかならないのでしょうか。
札幌市のIT関連人材は個人的にも知っているけど優秀な人が多いになんでこうなっているのか本当に残念です。僕は地元でもこの辺のしがらみが少ないので好き勝手書いていますが、そう思っている人は実は少なくないはずです。そういう優秀な人達のポテンシャルを、最大限発揮していただけるように市を経営していただき、是非使い勝手の改善をお願いしたいですね。それが利用者、提供企業団体、作り手、全員がハッピーになれる道じゃないかなぁと。
※サムネの写真の引用ソース元も日経記事からです。
気に入ったら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村
コメント