最近札幌市内を移動していて、「わ」ナンバーや「れ」ナンバーの車を見かける機会がものすごい増えました。レンタカーですね。
まぁ当たり前のお話で、北海道は7,8,9月は最高の季節です。レンタカー需要も大爆発です。
私の会社ではかなり前から札幌のレンタカー会社である「札幌レンタリース」様のサイト制作・保守を請け負っています。なので街中を歩いていて、ついレンタカーに目が行ってしまいます。
札幌レンタリース様は元々は損保等の法人向けに車を貸し出す事業がメインでした。例えばユーザーが事故を起こしたときの代車需要などがこれにあたります。
このため、普通のレンタカー会社が夏期に車の在庫がなくなるのに対して、札幌レンタリース様では実は在庫がかなりあり、逆にレンタカー需要の少ない冬季に在庫が減る、という業界では珍しいパターンだったのです。そこで途中から一般の個人のお客様向けにも貸し出す事業を始めました。そこから弊社でお手伝いを差し上げています。
このような背景のため、夏期の繁忙期で普通のレンタカー会社では車がなくても、札幌レンタリース様では意外とレンタカーが借りやすくなっています。もし急に夏に札幌でレンタカー借りたいけど、どこにも車がない!という方はチェックしてみてください。もしかして借りられるかも?知れません。
それと札幌レンタリース様のもう一つの特徴は、車の状態が良い、のに結構金額が安い、という事です。なので中長期のレンタかーが特に向いています。
これはどういう事かと言うと、札幌レンタリース様は札幌日産自動車グループで100%子会社だという事と深い関係があります。実はレンタカーのほとんどを札幌日産自動車から、新車で購入しているのです。

納入ホヤホヤの新車です.
このため車の状態がかなり良く、また独自に大きな整備部門をもっているため、中長期で借りても車に対する安心さが違います。なのにレンタカー大手と比べると、借りる期間が長いほど金額がお得です。
他の格安レンタカー会社様だと、減価償却しきってかなり走り込んだ車を格安で提供したりしています。そういう車はどこかヨレヨレだったりしますが(個人の感想です 汗)、そういう心配はありません。衛生面もとてもしっかりしています。

万が一の事故の時も安心です

以前行っていた取り組み。大手なので衛生・安全に対する意識が高いです。

日々整備スタッフが衛生面もしっかり対応しています。

見えないクリンネスにもしっかり配慮しています。

細かいパーツもしっかり隅々なで消毒しています!
中長期で借りて、北海道の田舎で車にトラブルがあったら旅行が全て台無しになってしまいます。そういう意味での安心感が違うと思っています。
ということで、もしこの夏、札幌北海道でレンタカー難民でしたら、是非札幌レンタリースでレンラカーをチェックしてみてください。
興味深かったらクリック宜しくお願いします⇒
にほんブログ村
コメント